2014年12月15日月曜日

鬼灯の連弾照明、完成。

土曜日の夜か朝か解らない午前4時ごろにひっそりと完成した
鬼灯の連弾照明のご紹介。


といっても写真を1枚しか撮っていません。

ツイッターではハッシュタグ(#鬼灯の冷徹)を付けていますが
鬼灯の冷徹には関係ありません。完全に私の趣味です。
実は、祖父の家にいったら鬼灯の実が飾ってありまして、
咽び泣く祖父から毟り取るように奪い
家へ持って帰ってブンタカタッタしたら出来ました。
勘の良い方なら、これが何月の出来事かわかりますね。
時間がかかったのは単にライトが売っていなかったのが10%
私のやる気が無く、時には作っていることを忘れているという
情けなさが90%です。

製作総時間を作業時間で考えると、
60時間程(乾燥時間込み)で出来上がります。

光の下で見るとツタ状の造花に渋い色味の鬼灯が
くっついており、明るい中での見栄えも考えると
どうしてもこのくらいかかってしまいました。

また、鬼灯の実の実物から型を取っている都合上
もう一度作る場合は来年の盆あたりになってしまいます。
ブリザーブドフラワー(ドライフラワーに着色したもの)は通年
存在はするので買ってくればその限りではありませんが、
値が張る上に私の求める大きさのものはありませんでした。

トートのような口のあいた鞄にに入れて歩くと
道行く人が見てきて楽しいですよ。特に夜は。
黒人の方に急接近された時は流石にヤベエと思いましたけど
負けじとこれからも持ち歩きます。

この時期に公開した事で、作りたい、欲しいという思いを
抱く人々を地獄に突き落とすことが出来、大変嬉しく思っています。
頭を掻き毟り血が出るまで唇を噛みながら108つの鐘でも
滅することの出来ない煩悩にまみれて良い新年を迎えて下さい。

ところで。昨日よったロフトにサンタクロースのコスプレがいました。
もうクリスマスですね。
傷だらけの体と心にクリスマスソングが染み渡ります。

それでは。